
「1分で話せ」要約
- プレゼンは相手に動いてもらうためにある
- 相手は誰か、どんなことに興味があるのかを知る
- ロジカルな1分ストーリーを考える
- 根拠を3つ示す
- 話す言葉を最小限に
- 人は、相手の話の80%は聞いていない
- 情熱と自信を持って話す
- 相手に声を届ける
- わかりやすい言葉やキーワードを使う
- 人は左脳で理解し、右脳で感じ、それでやっと動く
- 声に出して練習する
- 時間の許す限り何度も練習する
- 客観的に話す自分を見る、相手からどう見えているかを研究する
話し方のテンプレート
- まとめ → 詳細
- 問題 → 変化 → 解決策 → 未来
- 結論 → 根拠 → 例えば(例題3つ)
くらぱぱ的 超要約
相手を思い通りに動かすために
相手にどう見られ、受け取られるか
総合的に話し方を研究せよ
書評・感想
ビジネスのプレゼンに特化した話すための本
239ページで内容はシンプルに書かれており、とても読みやすく具体的
人気の本の解説者サラタメさんを始め、多くの人が要約動画をあげている人気本です
【11分で解説】1分で話せ【あの孫さんも認めたプレゼン術】
感情に任せていつもダラダラ喋ってしまう自分にとって、とても有意義な1冊でした。
コメント